
ここにラックを流して照明器具の配管しますこちらは従業員の増藤さん
まずボルトを吊ってラックの1点吊りの金物を付けますそれからラックを1点吊りの金物を付けて乗っけます
ラックが乗っかったら強電弱電を分けるためのセパレートを付けます。次に配管を曲げる為の寸法を測って曲げます
曲げたらちゃんと90度になってるか水平器で見ます
90度になったら配管をラックの上に付けます。
配管とラックを付ける作業は自分が仕事をしだした為写真撮るの忘れました
倉庫の現場は露出工事がメインで目に見える物だから結構やり甲斐があって楽しい
従業員の増藤さんも暑い中頑張ってくれてます
熱中症にならない様に無理せず頑張ってって欲しいと思う今日この頃
自分も負けずにこれからも頑張って行こうと思います